琵琶湖 南湖オカッパリ釣行2019/3/2 矢橋人工島へ行ってきました
2019年3月2日にバス釣りオカッパリに行っていきました。
2019年 3回目の釣行です。海外(タイでは)何回も釣りをしているのですが・・・。
琵琶湖 南湖オカッパリ釣行2019/3/2
今回も釣行に選んだ場所は矢橋人工島です。
前回の2019/1/7に50アップを釣り上げたのと約2ヶ月たったので状況変化を見たかったためです。。
今回も夜間釣行です。
夜間釣行は、危険を伴いますので安全第一で釣行しましょう。
- 気温 9℃ ⇒ 5℃
- 天候 晴れ ⇒ 曇り
- 水温 9℃ぐらい
- 風速 ほぼ無風
使用タックル
- ロッド ジェットセッター63C
- リール アンタレスDCMD XG 左ハンドル
- ライン オッズポート4号+ナイロンライン14号
今回も使用ルアーはトビキチ縛りです。
トビキチは根掛かりしずらいく安心して釣行できるのがポイントです。
釣行開始
矢橋人工島第二駐車場からスタートします。20時スタートです。
土曜日の夜という事もあり釣り人は多かったです(10人以上いたと思います。)
注意事項
注意が必要なのですが鯉釣りの方がいます。鯉釣りもシーズンですから。
場所は矢橋人工島駐車場のトイレ付近から北に向かって吸い込み用仕掛けを設置されています。
竿付近には注意灯を設置しているので分かると思いますが、夜間釣行だと竿が出てるのが分かりずらいので注意が必要です。
本日の攻め方
矢橋人工島第二駐車場から南下して釣り歩きます。
バス釣りの方も沢山いたのでテクトロはあまりできないので沖にキャストしながら歩いて反応を見てみました。
本日はほぼ無風で波もたっていません。寒さを感じずに釣りができるのは良いのですが無風は流石に釣れる気があんまりしません。
南下を続けて南側の橋に来ました。丁度釣りをしている人がいなかったので、そこで粘って見る事にしました。
しかし南側は特に水の流れが少なく淀んでいるように感じます。ライトを当てて確認したわけではありませんが、ルアーが水面を通ると泡が残っているのを確認したからです。
丁度ターンオーバーみたいな感じです。岸から橋脚一本目ぐらいは特に水が悪い感じがします。
橋で2時間ぐらい粘って見ましたが何の反応もありません。
ゴムボートで釣りをしている方やカヌーで釣りをしている方も見かけます。気温もだいぶ暖かくなってきたので、これからはもっと増えてくるのかな?と思いました。
23時を過ぎたあたりで釣り人も少なくなってきたので、本湖側護岸をテクトロして北上しました。
ベンチがある付近でやっと「ググッ」と反応がありましたが重みを感じる前にアワセてしまったのでフックアップする事ができませんでした。
そのまま北上して第二駐車場まで行きましたが何も反応がありません。
次は北側の橋を攻めてみる事にしました。
橋脚の際を丁寧に攻めてみたりライトの明かりと影の付近を攻めてみたりと試行錯誤をしてみましたが反応がありませんでした。
2時30分を過ぎたので本日は釣行終了にしました。
釣果
約6時間の釣行で1バイトノーフィッシュでした。
徐々に春に向けて湖の中も変わってきている感じがします。2ヶ月前に比べて水が淀んでいる感じがしました。
まとめ
やはり土曜日の夜は釣り人が多いです。
矢橋人工島は鯉釣りの方もいるので注意が必要です。お互い同じ釣り人なのでトラブルなく釣りができると気持ちが良いです。
湖の様子は春に少しずつ向かってきている感じです。桜が咲くまでぐらい約1ヶ月ぐらいなのでスポーニングシーズンももう少しです。