イチカワフィッシングのフックに交換 ルアーフック交換作業

ルアーフィッシングではロッドリールラインルアーどれも大切な道具です。

その中でもルアーのフックは軽視されやすい部類にあたります。

しかし釣りで絶対に欠かせないのがハリ(フック)です。
現在販売されているルアーは、最初っからフックが付いていることが殆どです。

皆さんは、どのタイミングでルアーフックを交換しますか?

イチカワフィッシングのフック

イチカワフィッシング

made in Japanの釣り針のOEM販売、オリジナル釣り針を製造販売しています。

オリジナルブランドでは釣り人のアイデアを形にして世界中のフィールドで納得がいくまでテストを重ねた商品開発を行っております。

実践主義なフックメーカーです。

ルアーの純正フックとは(標準装備品)

ルアーには最初っからフックが標準装備されています。
ルアーメーカーがテストを重ねてベストサイズを導き出していると思います。

そのままのフックで本来の性能を発揮できるようになっています。

通常使っているうちにフックがルアーのボディーに当たったり障害物に擦れたりして針先が鈍くなってきます
当然、鈍くなってきた針先のままでの使用は魚の掛かりが悪くなり好ましくありません。
そうなればフック交換をすると思います。

それとは別で標準装備されているフックを別のものに変える「フックチューン」もあります

フックチューンとは

フックの重さはメーカーによって様々ですし形状も違います。それによりルアーの泳ぎを調整したり太軸に交換し大型魚に対応したりと様々な状況に対応する事が出来ます。

フックチューンを行う主な理由

  1. 魚の掛を調整する(番手を上げて魚が掛かりやすくする、番手を下げてルアーのロストを減らす)
  2. ルアーの浮力を微調整する
  3. フックの色を変えてフックの存在を分かりにくくする。反対にアピールさせる。
  4. 標準装備されているフックが好みでない

と言った事が挙げられます。

最近自分が多用してるフックがイチカワフィッシングのフックです。

RCカマキ トレブルフック


  • RCカマキリはフックポイントが若干外側に向いています
    ショートバイトや当たってくるバイトを掛かりやすくする「初期掛かり」を向上させます。
  • 表面の滑らかな「マジックコーティング」でしっかりと貫通させます。
  • 「センターアイ」採用でルアーの動きを損なわない設計

自分がこのトレブルフックが気に入っている点がフックの形状です。若干外側に向いたフックポイントが初期掛かりに抜群です。「サッ」と指が触れただけでも刺さります

もう一つ気に入っている点がフックの色味です。他のフックのように黒光りしていたり白光しておらず、言うなれば「ガンメタ」のような色味です。個人的な意見なのですがこのガンメタの色味の方が魚からフックの存在を分かりにくくすると思います。

この様に自分が持っているルアーのフックをイチカワフィッシングのRCカマキリorカマキリショートシャンクへと徐々にではありますが交換しています

フック交換時はシマノ アドバンズドプライヤーが使いやすくオススメです。

フックは魚と直接せっする大切な部分です。フックを変える事によりルアーの動きや掛かりやすさが変わります

フック交換ひとつでルアーフィッシングが変わります。自分のベストなフックを見つけ出すのも楽しいと思います。